Rie0123

自分の人生を振り返ってみて感じたことや考えたことをアウトプットしてみました。

自分を否定するこころ。 自分を確認する。る 

自分を否定するこころ、自己肯定感の低さはどこからくるのか?

 

私は自己肯定感が低いです。

 

これまで自然に無意識に当たり前だったので疑う事なく、真剣に向き合う事もありませんでした。

 

ただ、私の生きにくさは両親の影響を受けてていることは何となく感じていました。

 

このような自分に対しての思い癖というもは、無意識な為にかなりやっかいだと思います。

 

私の両親は団塊の世代で、簡単に説明すると、子どものような大人でした。

放任。喧嘩ばかり。子どもへの愛し方、接し方が雑。

私の両親が悪い訳ではありません。

時代や家系の流れなど、私の両親も個人です。

いろいろな思いを抱えながら生きてきた。

両親を個人として理解しているつもりです。

 

私の自己肯定感の低さや生きにくさは、幼い頃の両親とのやり取りや関係性も一つの原因だと考えています。

 

両親は私に対して興味がない。

 

いろいろありますが、その中から一つ幼稚園の運動会の思い出を。

 

一緒に競技やお弁当。

「一緒に帰るから待っててね」と幼い私。

 

帰りも一緒だと思っていた私。両親を探すけど先に帰っている。

 

とても悲しくて寂しさを感じました。

 

大人になって思い出すのは、とぼとぼと坂道を小さな足で一人で家に向かう小さな私です。

 

ちゃんと思い返してみると楽しい思い出もあるはずなのに、思い出すのは、帰り道に感じた、寂しさ、満たされない気持ち。

 

先に帰った両親に幼い私は怒ったりだだをこねることもしなかった。

 

私は誰からも受け入れてもらえない、という寂しさがどこかにあります。

あの頃の私を思い切り抱きしめたい。

 

私の居場所、無条件に私が居られる場所。

それはどんな自分だろうと自分で作り上げていくしかない

 

いろいろな思いをして私たちは人生を生きています。

 

これまでの経験を通して自分は成り立っていることを知ることは、大切な何かに気付くきっかけになるかもしれない。

 

ありのままの自分を認める、受け入れていく。

 

大丈夫です。

自分を変えていく方法はいくつもあります。

 

インナーチャイルド

小さな頃の自分に寄り添うことで自分を知るきっかけができるかもしれません。

 

心理学的なセラピーを受けてみることもありだと思います。

心理学にはキネシオロジーなどがあります。